忍者ブログ

ミリネblog

電話で長話するのは苦手です^^;
2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3人乗り自転車 1年で10万台 普及疑問視を吹き飛ばす
 昨年7月に解禁された3人乗り自転車の販売台数が1年間で10万台を突破し、「想定外の売れ行き」(自転車メーカー)となっている。電動アシスト付きなら十数万円、アシストなしでも4万円以上と高額で普及が疑問視されていたが、子育て世代の人気を集めた。首都圏を中心に自治体の助成やレンタルが始まり、認知度が高まってきたことが背景にあるようだ。【田村彰子】

 大手メーカーの丸石サイクル(埼玉県吉川市)は約3万台を販売し、入荷待ちが最長1カ月の自転車店も出た。担当者は「これまで取引していなかった店から、3人乗り自転車だけほしいと依頼があったほど。補助金制度やレンタル制度などがPRになったためでは」と説明する。

 最大手のブリヂストンサイクル(同県上尾市)は6万5000台以上を販売し、広報担当者は「アシスト付きが特に好調」。3人乗り自転車のシェアが高いとされるホダカ(同県越谷市)やヤマハ発動機(静岡県磐田市)も売れ行き好調で、この4社だけで販売台数は10万台を上回った。

 助成制度やレンタル事業も人気を集める。

 東京都文京区は「保護者の負担軽減」のため、購入者100人に3万円ずつ補助することにしたところ、4月の募集開始から約2カ月で230件以上の申し込みがあった。昨年10月に助成制度を始めた西東京市も、半年間で申し込みが257件に達した。昨秋から今年3月にかけてレンタル事業を始めた東京都練馬区や三鷹市、町田市には希望が殺到。3自治体で計160台の予定だったが、いずれも大幅に増やして計500台超にした。

 3人乗り自転車は警察庁の安全基準を満たすものだけが認められ、転倒しにくいなどの特徴がある。「子どもを保育園に送るのに必要」と購入した文京区の女性会社員(26)は「子どもを乗せるならこういう自転車が欲しいと思っていた」と話した。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bicycle_accident/

本当のエコって何でしょうか?
割り箸を使わないのはエコにならないって聞きました。だってあの割り箸
なんてのは木を切って出てきたいらない部分、廃材を利用してるって聞き
ましたよ!だから逆に使わないとエコにならないと聞いたことありますw

PICKUP
滝沢乃南 アイドル情報

キャラクターデコメ

アルバイトと労働法

角膜屈折矯正手術(レーシック)

結婚式の感動サプライズ

東京メトロ有楽町線護国寺駅

勘違いかもしれないけれど…不安 盗聴・盗撮器発見

中国料理レシピ@焼売

東京メトロ日比谷線中目黒駅

保険のいろいろ

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

フリーエリア

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新コメント

[11/20 Tea and Coffee Time]
[10/08 生命保険の選び方]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ミリネblog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]