忍者ブログ

ミリネblog

電話で長話するのは苦手です^^;
2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追加経済対策 景況感、閣内ずれ 財源限られ具体案迷走
 政府は20日、急激な円高や景気の減速を受けた追加経済対策の策定に向けた本格的な調整を行った。菅直人首相は荒井聡経済財政担当相を呼び、若年層の雇用対策や円高対策のための中小企業の資金繰り支援などの説明を受けた。ただ、閣内では対策の前提となる景況感の認識で足並みの乱れも表面化。限られた財源で効果的な対策を出せるかどうかが懸念されている。

[グラフ]長期金利、低空飛行 「景気二番底」への危機感

 荒井経財相が説明した内容のうち、首相が最も重視するのが雇用対策で、高校・大学生の就職を支援するため、新卒者を試験的に雇う企業を支援する制度などを検討。このほか、内需拡大や円高対策として今年末に期限を迎える住宅版エコポイントの延長や、中小企業への緊急融資制度なども議論されている。

 ◆本格調整入り

 こうした施策はほぼ“当確圏内”とされ、首相は8月中に関係閣僚や与党から意見を聞き、9月にも骨格をまとめる。だが、実現が難航しそうな施策も少なくない。例えば柱の一つである家電エコポイント制度(12月末まで)の延長について、直嶋正行経済産業相は「需要の先食いという『副作用』を念頭において判断したい」と慎重だ。

 検討中の施策には「平成23年度予算の概算要求で要望するはずだった」(経済官庁幹部)ものもあり、各省庁からは「どこまでを追加経済対策として前倒し実施すべきかどうかが読めない」との声も漏れる。

 具体案がなかなか定まらない背景には、対策の緊急性をどうとらえるかで、閣内の足並みがそろっていないという事情もある。

 「景気は脆弱(ぜいじゃく)で踊り場入りの可能性も排除できない」。荒井経財相は同日の会見でこう語った。荒井経財相は16日、「景気の着実な持ち直しが続いている」と正反対の見方を示したばかりだが、対策を主導しようとするかのように前言を撤回。逆に野田佳彦財務相は20日「踊り場だとは決して思っていない」と語った。

 ◆経済効果薄い?

 景況感にずれが生じるのは、財政事情が厳しいためだ。菅首相は同日の閣僚懇談会で、財政出動を伴わない形で対応を検討するよう各閣僚に指示。野田財務相も会見で「経済成長と財政再建の両立が政権の使命」と語り、国債増発に否定的な考えを示した。

 そうなれば、財政出動は22年度予算の予備費など計1兆7千億円にとどまり、早くも市場では「既存政策の延長など小粒なものばかりでは経済効果は薄い」との声も漏れている。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/economic_survey/

欧米では定年退職するのは「おめでとう」で
日本での定年退職は「さようなら」。
前者はもう働かなくていいんだ、今までありがとうって感じでしょう。
日本人は仕事が命的な風潮がありますからね。もう一線を退いてしまう
んだね、お疲れ様、さようなら、といった感じでしょう。
まぁどちらもありですね。。みなさんはどちらでしょうか。

PICKUP
探偵・興信所料金 盗聴・盗撮器発見

税理士事務所の選び方[大阪府]

通販で注文する極上フカヒレのスープ

ほしのあき アイドル情報

煮てもおいしい干しナマコ

東京メトロ有楽町線池袋駅

異端(いたん)

お腹の部分やせダイエット

デート商法/詐欺被害を防ぐ

DOCOMOのきせかえツールで模様替え

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新コメント

[11/20 Tea and Coffee Time]
[10/08 生命保険の選び方]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ミリネblog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]