忍者ブログ

ミリネblog

電話で長話するのは苦手です^^;
2024/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

両生類に猛威、カエルツボカビ菌 アジアから拡大?
 世界的に感染が広がり、中米などでカエルなどの両生類の大量死を引き起こしているカエルツボカビ菌が、日本を中心にしたアジアが発生源の可能性があることが国立環境研究所などの調査で分かった。日本のオオサンショウウオなど両生類の多くが同菌に感染しながら死んでおらず、菌の遺伝子の種類も海外の25倍と多様だからだ。米国では感染したオオサンショウウオが死なない理由を解明し、両生類絶滅を食い止めるための研究にとりかかるという。(杉浦美香)

 カエルツボカビ菌は真菌の一種。水を媒介に広がり、感染すると皮膚が硬化し、皮膚呼吸ができなくなるなどして死んでしまう。

 中央アメリカ・パナマの国立公園では1998年に同菌が確認され、約2カ月間でカエルの種が6割以上絶滅し、生息数も9割以上減った。オーストラリアでも年間100キロのスピードで菌が広がったことが報告され、「両生類にとって過去最悪の感染症」といわれている。

 カエルツボカビ菌はアフリカ原産のアフリカツメガエルがペットや実験動物用に輸出されるとともに世界的に広がったというのが通説だった。日本でも平成18年12月、外来のペットのカエルで初めて確認され、専門家らが緊急事態宣言を出す大騒ぎになった。

 ところが、国立環境研究所が北海道から沖縄まで全国1千カ所で約5500の両生類の検体を検査したところ、全体の3%が菌に感染しているにもかかわらず、大量死が発生していないことが判明。菌の遺伝子も海外では2種類にすぎないのに、日本では50種類あることが分かった。

 さらに、世界でカエルツボカビ菌が広がり被害が出たのは1980年代だが、日本ではそれより100年近く前の1902(明治35)年のオオサンショウウオの標本からもこの菌が検出された。このことから、日本では同菌が昔から自然に存在し、日本の両生類は抵抗力を持つようになっている可能性が高いという。

 米国・ワシントンのスミソニアン国立動物園は日本から譲り受けたオオサンショウウオでこの謎を解明、研究するとしている。

 調査した環境研の五箇公一主席研究員は「詳しく調べる必要があるが、韓国や中国でも日本と同様、カエルツボカビ菌の被害が出ておらず、この菌はアジアが起源の可能性が高い。同菌についての脅威は日本ではないと思われるが、環境破壊や地球温暖化などの影響で、両生類が危機的状況であることには変わりはない」と話している。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/life_on_earth/

「風の中で育った木は根が強い」ということわざがあります。
風は逆境などを指しています。色々な苦労を乗り越えてきた人は芯が
強いと言う意味です。
何か心が温かくなる言葉じゃないですか。。

PICKUP
あなたの運勢占います

個人民事再生で借金減額

東京メトロ半蔵門線半蔵門駅

自分磨きも大切!結婚活動

レーシックで視力回復【愛媛】

賃金詐欺/詐欺被害を防ぐ

東京メトロ日比谷線東銀座駅

大矢真夕 アイドル情報

信用調査 借金はあるのか?

レーシックの知識

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

フリーエリア

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新コメント

[11/20 Tea and Coffee Time]
[10/08 生命保険の選び方]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ミリネblog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]