忍者ブログ

ミリネblog

電話で長話するのは苦手です^^;
2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【夏 暮らし注意報】車のトラブル しっかり対策 
 ■エアコン多用…バッテリー上がり/水分の補給不足…車内熱中症に 

 お盆の帰省ラッシュ、Uターンラッシュの時期を迎えた。今年は高速道路の休日割引の定着や一部無料化の実験に後押しされ、車で出かける人が増えるとみられ、渋滞の懸念が高まっている。厳しい暑さも続き、エアコンのフル稼働によるバッテリー上がりや車内熱中症といったトラブルに要注意。楽しい行楽のため、トラブル防止の準備が必要だ。(織田淳嗣)

  [フォト]ラーメン1杯分どんぶり飯、雨ガッパ…球児「猛暑」対策

 ◆出発前にチェックを

 日本自動車連盟(JAF)の統計によると、お盆の時期(8月第2土曜日から9日間)の一般道で、救援依頼が最も多いのが「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」。典型的なのが、渋滞で車が走れず、バッテリーが充電されないケース。エアコンやオーディオなどの多用によって起きやすい。

 救援依頼件数だけでみると、平成19年3万1394件▽20年2万9336件▽21年2万5590件−と減少傾向にはある。ただ、楽天リサーチと楽天トラベルの調査では、今年の夏に国内旅行に行く予定の人は昨年実績比で、宿泊旅行で9・2ポイント増、日帰り旅行で22・3ポイント増と大幅に増加。移動手段は過半数が車で、今年は渋滞が延びる恐れもある。

 JAFによると、一度に走る距離が少ない▽雨の日や夜などライトが必要な場面でしか使わない▽たまにしか乗らない−という車で充電が足りていない恐れがあるという。こうした車は劣化によってバッテリーの電気容量が少なくなっていることが多く、JAFでは「冷房はつけっぱなしにせず、電装品はできるだけ電源を切り、遠出の前にはバッテリーをチェックして」と事前点検を呼びかけている。

 ◆背中がぐっしょり

 車内での熱中症にも注意が必要だ。渋滞のため、トイレに行きたくなるのを恐れ、水分を取らないと熱中症の危険が迫る。

 杏林大学の高度救命救急センターのセンター長を務める山口芳裕(よしひろ)教授(救急医学)は「尿になりにくいのは真水よりも(溶質のある)スポーツ飲料など。また、アルコールやカフェインは利尿作用があるので避ける」と指摘。また、水分は一気に取ると一時的に血液が薄まり、体側が水分を減らそうとして尿が出やすくなるため、「ゴクゴク」ではなく、「チビチビ」と飲むのがコツだという。

 また、小さな子供を乗せている場合は親の目が欠かせない。「特にガラス越しの直射日光は危険」と山口教授。子供に日光が照りつけても冷房の風が体の表面をなでているので、体表に「玉の汗」は見えない。しかし、背中がぐっしょりと汗ばんでいることがあるという。「シェード(日よけ)などで直射日光を避け、30分から1時間ごとに様子をチェックしてほしい」と訴える。

 横浜市で昨夏、親がエンジンキーを差したまま車を離れたすきに、子供が誤って内側から鍵をかけてしまい、出られなくなるトラブルが2件起きた。当日の最高気温が30度を超える炎天下で、子供たちは20分以上閉じこめられた。2人は1歳と2歳の幼児で救急搬送され、1人は熱中症のため入院が必要と診断された。横浜市消防局では「子供は一瞬でも置き去りにするのは危険」と呼びかけている。

 ■避暑グッズ 品薄続く

 猛暑の影響で、カー用品店では車の暑さ対策グッズの売り上げが伸びている。

 カー用品販売最大手のオートバックスセブンでは、シェードと、シガレットライターから電源を取る小型扇風機の7月の売り上げが、前年同月の1・5倍。イエローハットでも前年同月でシェードは2倍、小型扇風機も全体で1・5倍に伸び、店舗によっては2倍に達したところもあるという。「特に7月16日以降の伸びが大きい」といい、梅雨明け時期から売り上げが急増。大手小売店でもネッククーラーなどドライブに使用できる避暑グッズの品薄状態が続いている。

 気象庁が5月に出した6〜8月の3カ月予報では、東日本、西日本では「7月は気温が低め」と予想。こうしたことから一部メーカーや小売店では、避暑グッズの生産・発注を控えるなどしていたという。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/

株で稼ぐってのはどうも好きではありません。
人の会社の動向を見て買い売り、それで利益を得るって、
なんか生き方として選びたくない選択です。

PICKUP
ホンダ『インサイト』の中古車査定や買取

千葉で引越しの準備 部屋選びの重要ポイント

占い ホロスコープ占星術

税理士選びのポイント【島根】

東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅

FX会社の特徴や実績を比較して始めるFX

本気恋愛シュミレーションゲーム

税理士選びのポイント【愛媛】

欲しいカラコンが手に入る通販

保険を学ぼう

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新コメント

[11/20 Tea and Coffee Time]
[10/08 生命保険の選び方]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ミリネblog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]