忍者ブログ

ミリネblog

電話で長話するのは苦手です^^;
2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦術核不要論にクギ NATO首脳会議で新戦略概念採択
 【リスボン=木村正人】北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は19日、今後10年の活動方針を示す新戦略概念を採択し、大西洋をまたぐ米欧の軍事同盟は「不可分」と強調した。20日はアフガニスタンについて協議、同国のカルザイ大統領の要請に応じる形で来年からアフガン側への治安権限の移譲を開始し、2014年までの終了を目指す方針を確認して閉幕する。

 NATOのラスムセン事務総長は19日の記者会見で、「新戦略概念は明日からの行動計画だ」と宣言した。同概念は、進化するNATOの主要任務を(1)抑止と防衛(2)危機管理(3)軍備管理・軍縮・不拡散−と定義した。

 抑止と防衛では、08年のグルジア紛争でロシアの脅威を懸念するバルト三国や東欧諸国を念頭に加盟国の安全を保証するため、必要な訓練、演習、有事対応計画の立案を実行すると明記したが、アフガンなどで協力を深めるロシアの国名は挙げなかった。

 危機管理では、遠征任務は必要とし、バルカン半島の危機やアフガンを教訓に軍民協力、紛争国の警察・軍の養成の必要性を明記した。

 また、軍備管理では、「核兵器のない世界」を主要政策に掲げるオバマ米大統領の意向をくみ核拡散防止条約(NPT)体制を促進、欧州に配備される米戦術核について将来削減する環境づくりを模索すると記した。しかしロシア3000発、欧州200発とされる戦術核の不均衡の考慮が不可欠として、ドイツが唱える戦術核不要論にクギを刺した。

 同概念は加盟国の全土を守るミサイル防衛(MD)能力を発展させると明記したが、米欧の軍事同盟をどう再定義するかについては集団防衛の意義を改めて強調するにとどまった。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nato/

結婚って一大決心ですよね。
本当にこの人でいいのか?結婚してよかったのか?
誰にもわかりませんよね、、、。
いいものにしていくかどうかは2人次第です。

PICKUP
貸金業法/総量規制

脳卒中 エイチ・エス損保

Webで学生総合保険を探す

税理士事務所の選び方[京都市]

子供の返済問題を解決 個人民事再生

サラ金借金「岩手県」

多重債務 返済相談 富山

北斗の拳2 Next zone 将

一人で悩まず無料相談 司法書士

まじかる タルるート

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新コメント

[11/20 Tea and Coffee Time]
[10/08 生命保険の選び方]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ミリネblog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]