忍者ブログ

ミリネblog

電話で長話するのは苦手です^^;
2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国人高校生を呼び込め 生徒減 米田舎町の公立高
 人口5千人。「大きめの田舎町(スモールタウン)」を自称する米北東部メーン州の町にある公立高校が、中国からの生徒招聘(しょうへい)に乗り出した。急速な経済成長を続ける中国の親なら、年間2万7千ドル(約225万円)の学費を払って、慢性的な生徒減の救世主になってくれるだろうという皮算用だ。(米メーン州ミリノケット 松尾理也)

 □斜陽の町で

 ニューヨークからプロペラ機で2時間でメーン州内の主要都市のひとつ、バンゴーへ。さらに車で1時間半走ると、ようやくミリノケットに到着する。製紙業の町として繁栄したが、2000年以降、主要工場が倒産し、急速な人口減に見舞われている。

 「ここには美しい自然があり、治安もいい。ニューヨークやロサンゼルスといった大都市圏と違い、英語だけの生活にどっぷり浸ることができる」。ミリノケットにあるスターンズ高校のケネス・スミス校長はこう力説する。

 同校は最盛時には800人の生徒を擁したこともあったが、今ではわずか200人だ。生徒数の減少は、予算や教育プログラムの削減に直結する。スミス校長が悩んだ末に目を付けたのが、中国だった。

 □「全米で初」

 アイデアは、データに裏打ちされている。米国際教育研究所(IIE)が発表した最新統計によると、米国内の大学・大学院で学ぶ外国人留学生数は、中国がインドを抜いて1位だ。

 「中国の留学熱はすさまじい」。先月、実際に北京、上海など中国4都市を訪問し、学校や教育関係者に会ってきたスミス校長は、手応えを感じている。

 スミス校長のアイデアが注目を集めるのは、対象を高校生にしぼったこと。公立高校が中国人留学生の招聘に乗り出したのは「たぶん全米で初めて」という。

 州外からの生徒に課せられる学費は年間2万7千ドルに達するが、それでも田舎町の物価の安さを考慮すれば大都市よりも経済的だ。

 校長室の卓上には、中国からの留学生に活路を見いだそうとする米国の高校や、中国の留学生斡旋(あっせん)業者からの問い合わせの手紙が山のように積まれていた。

 □来るのか?

 もっともミリノケットは人口の99%が白人で、アジア人がレストランに現れようものなら一斉に視線が注がれるような、典型的なアメリカの田舎町でもある。

 そんな場所に中国人が大挙して押し寄せればどうなるか。一抹の不安も感じさせるが、来年9月の受け入れ開始を目標に、寄宿舎の整備や食堂での中華メニューの整備に力を入れるスミス校長は「異文化と交流するのは素晴らしいこと。何の不安も持っていない」と意気軒高に話している。

【用語解説】米大学・大学院の留学生

 IIEの出身国・地域別ランキング(2009〜10学年度)によると、中国が前年度比30%増の12万7628人で留学生全体の18%を占め、インドを抜いて1位。3位は韓国、4位カナダ。前年度5位の日本は同15.1%減の2万4842人で、台湾に抜かれて6位に順位を下げた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/usa/

最近曇りが多いですね。。
やはり天気が悪かったら、気持ちは晴れないですね。。

PICKUP
オルビスの化粧水をご紹介

心筋梗塞 SBI損保

キャッシング返済相談「島根県」

三大疾病 太陽生命保険

物上保証人 司法書士

石井香織 アイドル情報

広島で人気の引越し業者

総量規制の導入

リクルート 保育士

脱毛体験するなら専門サロン

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

フリーエリア

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新コメント

[11/20 Tea and Coffee Time]
[10/08 生命保険の選び方]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ミリネblog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]